Quantcast
Channel: aishipオンラインマニュアル
Viewing all 382 articles
Browse latest View live

2016年5月31日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • システムの負荷軽減対策を実施
  •     

  • 広告効果測定機能にて発生している問題に対する負荷軽減対策を段階的に実施しております。
  • 商品ごとにHEAD編集エリアを追加
  • 商品管理 > 登録商品編集 > 各商品の編集画面[ページ設定]項目の「head内挿入」
  • 商品ごとにcanonicalタグやOGPが設定できるよう改修致しました。
  • 商品ごとにHEAD編集エリアを追加(CSV一括編集)
  • システム管理 > 各データのインポート/エクスポート
    本システム形式・商品データ > 項目選択内「head内挿入」
  • 管理画面内で商品ごとに編集可能なHEAD編集エリアに対し、商品CSVデータでの一括編集に対応しました。
  • 「レイアウト番号」を管理画面内に表示
  • サイト管理 > レイアウト設定 の一覧
  • 商品CSVデータ作成時に必要な「レイアウト番号」を表示致しました。
  • 「テンプレート番号」を管理画面内に表示
  • 商品管理 > 商品詳細ページ の一覧
  • 商品CSVデータ作成時に必要な「テンプレート番号」を表示致しました。
  • 【レンタル機能】レンタル利用日を60日まで設定できるよう仕様変更
  • 商品管理 > 登録商品編集
    レンタル商品の変種画面内・レンタル設定のメニュー
    「レンタル開始日より○日間ご利用」
  • 上記箇所に、最大「60」までの数値を入力頂けるよう改修致しました。

2016年6月28日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • システムの負荷軽減対策を実施
  • 受注管理 > 受注一覧
  •     

  • 受注一覧においてシステムに負荷を与えている検索機能や表示ロジックの見直しを行い、整理を実施しました。
  • レイアウトのコピー機能を追加
  • サイト管理 > レイアウト作成
  • 作成済みのレイアウトに対しコピー機能を追加致しました。
  • 【レンタル機能】レンタル可能日程から商品検索機能追加
  • 商品管理 > 商品検索ページで表示項目(検索条件)で「カレンダー」にチェック
  • 検索ページで表示されるカレンダーで日付を選択すると、その日程でレンタル可能な商品が表示され、日付が選択された状態で商品をカートに入れることができるようになりました。

2016年7月27日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • システムの負荷軽減対策を実施
  • 受注管理 > 受注一覧
  • 受注一覧においてシステムに負荷を与えている検索機能や表示ロジックの見直しを行い、整理を実施しました。
  • 機能パーツ反映時間修正
  • サイト管理 > 機能パーツ作成
  • サーバ環境移行後、機能パーツ保存後にサイトに反映するまでに時間を要しておりましたが、即時反映するよう修正致しました。
  • 受注一覧表示修正
  • 受注管理 > 受注一覧
  • サーバ環境移行後、「受注一覧の結果が注文日時の降順になっていない」「発送完了メール送信日時が一覧に表示されない」といった状態でしたが正しく表示されるよう改修致しました。

2016年8月30日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • サイト表示速度改善の為の闇市機能の仕様変更
  • 商品管理 > 商品カテゴリ設定
  • これまでは設定した闇市情報は、「自身のカテゴリだけでなく子孫カテゴリへも適用する」仕様でしたが、「設定した闇市情報は、自身のカテゴリのみに適用する」仕様へと変更になります。つまり、闇市設定が必要なカテゴリには、カテゴリごとに闇市設定が必要になります。
  • 闇市設定を行ったカテゴリは、商品検索等の「カテゴリで絞り込む」のプルダウンに表示されるようになります。
  • e飛伝Ⅱ形式(出荷履歴)のCSVインポート仕様変更
  • システム管理 > 各データのインポート
  • 他社形式のe飛伝Ⅱ形式(出荷履歴)CSVインポート時、これまでは配送業者をインポートすることができませんでしたが、配送業者を「佐川急便」としてインポートすることができるようになります。

会員登録せずに注文を進める場合の情報入力ページを設定する

$
0
0

情報入力ページのURLはhttps://ssl.aispr.jp/アカウントID/cart/billing-address.htmlです。
会員登録をせずに注文を進める場合に表示される入力フォームのページです。

  • ナビ画像
  • 情報入力ページ上部に表示させるナビ画像を設定します。「ファイルを選択」ボタンを押して任意の画像をナビ画像に設定できます。画像の参照先は操作しているPCのファイルです。
  • 「ナビ画像の指定を解除する」にチェックを入れるとナビ画像が表示されません。
  • フリーエリア(上部・下部)
  • 情報入力ページのフリーエリア(上部・下部)にコメントを表示させることができます。テキスト・HTMLの入力が可能です。

  • フリーエリア(上部)

  • フリーエリア(下部)

2016年9月28日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • サイト表示速度改善
  •     

  • 商品カテゴリ一覧、検索結果一覧のクエリ改善
  • 複数配送先機能、カート内の表示改善
  • カート管理 > 基本設定 > 複数配送先設定
  • 複数配送先設定をしている場合にカート内で表示される、複数配送先のお届け先選択画面のUIを改善致しました。
  • 複数配送先に対応した問い合わせ番号インポート用のCSV形式追加
  • システム管理 > 各データのインポート
  • インポートデータ形式:本システム形式
    インポートする情報:問い合わせ番号
    上記、複数配送先に対応したインポート形式を追加致しました。
!注意事項

今回のバージョンアップにてカートページ内にmaterial.min.cssが追加となります。
これにより表示崩れが発生した場合は、恐れ入りますがuser.cssにてご調整頂きますようお願い致します。
(2016年9月28日10時30分更新)

配送業者の「問い合わせ番号」を受注データに一括登録する方法

$
0
0
概要

配送業者発行の「問い合わせ番号」(=お問い合わせ伝票番号、お問い合せ送り状No、荷物番号、荷受け番号、送り状番号)を一括登録する機能となります。
複数配送での受注データ登録にも対応しており、本機能を利用することで受注処理時間を短縮することができます。

説明

システム管理 > 各データのインポート にて

  • インポートデータ形式 本システム形式
    インポートする情報 問い合わせ番号

のように選択して、下記形式のCSVデータをインポートすることによって「問い合わせ番号」を一括取込することが可能です。

  • 項目名 (★)コントロールカラム | (★)注文番号 | 問い合わせ番号 | 配送会社

※(★)は必須項目です。
※コントロールカラムは更新の「u」のみに対応しています。
※上記項目の順序は問いません。
問い合わせ番号|配送会社|注文番号|コントロールカラム としてもインポートが可能です。
※複数配送の場合、注文番号は送付先ごとに-1、-2・・・といったように
「注文番号-送付先番号」の枝番付きの番号での入力形式となります。
※FTPでのファイルアップロードによるインポートには対応しておりません。

問い合わせ番号 登録の流れ

「問い合わせ番号」登録の流れは以下のようになります。

  • 【手順1】aishipRより受注データCSVをエクスポート。
  • 【手順2】aishipRよりエクスポートした受注データcsvを配送業者側システムで取込み、
    「問い合わせ番号」を発行後データを出力。
  • 【手順3】配送業者側システムより「問い合わせ番号」を発行後、
    「コントロールカラム | 注文番号 | 問い合わせ番号 | 配送会社」の形式のCSVデータを作成。
  • 【手順4】[システム管理 > 各データのインポート]よりCSVデータをインポート。

◆【手順1】aishipRからの受注データエクスポートにつきましては下記のように複数パターンがございます。

  • 本システム形式でCSVをエクスポートする場合
  • %e6%9c%ac%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%bd%a2%e5%bc%8f_s
  • 「システム管理 > 各データのエクスポート」で
    [エクスポートデータ形式:本システム形式]および[エクスポートする情報:受注データ]を選択します。
  • [エクスポートする項目選択:項目選択]をクリックして出力項目を選択したら「選択を反映する」をクリックします。
  • 検索条件を指定したら「エクスポート」をクリックしてcsvファイルをダウンロードします。
  • ヤマトB2形式でCSVをエクスポートする場合
  • %e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%88_s
  • 「システム管理 > 各データのエクスポート」で
    [エクスポートデータ形式:他社形式]および[エクスポートする情報:ヤマトB2形式(もしくは)ヤマトB2形式(送付先分のみ)]を選択します。
  • [エクスポートする項目選択:項目選択]をクリックして出力項目を選択したら「選択を反映する」をクリックします。
  • 検索条件を指定したら「エクスポート」をクリックしてcsvファイルをダウンロードします。
  • ※ヤマトB2形式で受注番号をエクスポートした場合は、「お客様管理ナンバー」の項目が「注文番号」となります。
  • e飛伝Ⅱ形式でCSVをエクスポートする場合
  • e飛伝Ⅱエクスポート_s
  • 「システム管理 > 各データのエクスポート」で
    [エクスポートデータ形式:他社形式]および[エクスポートする情報:e飛伝Ⅱ形式]を選択します。
  • [エクスポートする項目選択:項目選択]をクリックして出力項目を選択したら「選択を反映する」をクリックします。
  • 検索条件を指定したら「エクスポート」をクリックしてcsvファイルをダウンロードします。
  • ※e飛伝Ⅱ形式で受注番号をエクスポートした場合は、「お客様管理ナンバー」の項目が「注文番号」となります。
  • ※受注番号形式を12桁で設定していた場合、e飛伝Ⅱ形式では「お客様管理ナンバー」は送付先ごとに枝番が付いた状態となっておりますので、そのまま問い合わせ番号形式の「注文番号」としてご利用頂けます。
関連記事

e飛伝Ⅱ形式、ヤマトB2などの他社システム形式のダウンロードにつきましては下記マニュアル記事もご参考となります。

他社システム対応のCSVをダウンロードしたい

Amazonペイメント決済の一括処理方法

$
0
0
概要

Amazonログイン&ペイメントの売上処理、取消処理を、1注文毎だけでなく複数注文をまとめて一括で処理を行うことができます。Amazon側の管理画面(Amazonセラーセントラル)にログインせず、aishipRの管理画面内で処理が可能です。

説明
  • Amazonペイメントによる受注の一括処理の手順
  • 処理を行いたい受注データを絞り込みます。
  • 「検索条件」で日付やステータスなどを選択し、【検索】ボタンを押してください。
  • 「日付」のラジオボタンの条件をリセットしたい場合は、右端にある「×」印をクリックしてください。
  • Amazonペイメント一括処理画面_s
  • 一括処理を行いたい受注データにチェックを入れてください。
    【全選択】ボタンで、ここに表示されている全ての受注データにチェックを入れることもできます。
  • sbps_ikkatsu02
  • ここでチェックを入れた受注データに対し、処理を行います。
  • 次に、【一括処理メニューを開く】ボタンを押してください。
  • sbps_ikkatsu03
  • 「クレジットカード決済処理」の横のセレクトメニューで「売上」または「返金/取消」を選択し、【一括処理】ボタンを押してください。
  • sbps_ikkatsu04
  • 赤字での金額表示について
  • 以下の処理をした場合、Amazonペイメント一括処理画面での受注明細の「総合計」と「請求済金額」は赤色表示となります。

    • 注文キャンセルにより「総合計金額」が0円の場合
    • 受注詳細画面で「金額変更(再オーソリ)」した場合
    • 「返金/取消」をした場合
      • 赤字表示_s
      !注意事項

      ※ご注意 1※
      注文確定後、セラーセントラルの仕様により一括での売上処理ができるようになるまでに時間がかかる場合がございます。ご注意ください。
       

      ※ご注意 2※
      セラーセントラルの仕様により一括処理実行時、受注1件あたりにつき1.5秒程度の処理時間を要します。
       

      ※ご注意 3※
      セラーセントラルの仕様により一度に一括処理できる最大件数は50件となります。
       

      関連記事

      Amazonペイメント決済で1注文毎でも決済処理を行えます。
      詳しくはAmazonペイメント決済の処理方法をご参照ください。


ポイントリマインドメールの設定方法

$
0
0
概要

お客様が有効期限付きのポイントを持っている場合に、有効期限の設定した日数前にリマインドメールを送る機能です。リマインドメールを見たお客様が、ポイント失効を防ごうとする意識が高まり、ポイント利用による購買促進に繋げることができます。

説明
  • 以下設定方法と説明となります。
  • ポイントリマインドメール設定を新規作成する場合
  • 「新規作成」を押し、各項目を入力していきます。
  • 名称 メール設定の名称を入力します。メールを受け取るユーザーには表示されません。
    送信対象 有効期限何日前のポイントを保持している人を対象とするか設定します。
    メルマガ購買していない人にリマインドメールを メルマガ購読をしていない人にリマインドメールを送信するかしないかを設定します。
  • 上記設定後「保存」を押します。
  • 以下メールの設定です。
  • 【差出人名】 リマインドメールの差出人を設定します。
    From:(送信元メールアドレス) リマインドメールの送信元アドレスを設定します。
    To: リマインドメールの宛先を設定します。独自タグ<#メールアドレス>と入力していただきますようお願いします。
    CC: リマインドメールのCCを設定します。
    BCC: リマインドメールのBCCを設定します。
    本文 リマインドメールの本文を設定します。
    本文(モバイル用) リマインドメールの本文(モバイル用)を設定します。宛先のメールアドレスが、docomo.ne.jp、softbank.ne.jp、i.softbank.ne.jp、ezweb.ne.jpの場合、本文(モバイル用)が送信されます。
  • 作成済みのポイントリマインドメール設定を編集する場合
  • ポイントリマインドメール設定から「編集」を押し、該当項目を編集後「保存」を押します。
  • 作成済みのポイントリマインドメール設定を削除する場合
  • ポイントリマインドメール設定から「削除」を押し、「OK」を押すと削除されます。

特定ポイントの設定方法

$
0
0
概要

特定ポイント設定とは、予め分類しておいた顧客グループや会員レベル、その他指定した条件で抽出された特定の会員を対象に、一定のポイントを付与することが出来る機能です。バースデーポイントの付与や、「商品Aを直近1カ月以内にご購入いただいた方に500ポイントプレゼント!」といった運用が可能で、顧客に応じたポイント施策を行うことができます。

説明
  • 特定ポイント設定を新規作成する場合
  • 「新規作成」を押し、各項目を入力していきます。
  • ID 半角英数字で記入します
    設定名 設定名を入力します
    ポイント付与指定 付与するポイントを半角数字で入力します
    有効日付 ポイントが利用可能になる日付を設定します
    失効日付 ポイントをする日付を設定します
  • 上記設定後「保存」を押します。
  • 作成済みの特定ポイントを編集する場合
  • 特定ポイント一覧から「編集」を押し、該当項目を編集後「保存」を押します。
  • 特定ポイントを削除する場合
  • 特定ポイント一覧から「削除」を押し、「OK」を押すと削除されます。
  • ポイントを付与する場合
  • 特定ポイント一覧から「付与」を押し、抽出条件を入力後「確認」を押し、問題なければ「発行」を押すと対象顧客に特定顧客にポイントが発行されます。
!注意事項

特定ポイントを削除しても、付与したポイントは削除されません。

ポイント付与の設定方法

$
0
0
概要

商品購入時や会員登録時、レビュー投稿時のポイント付与条件を指定します。付与されたポイントは有効期限の設定も可能です。商品購入時のポイント付与条件は、カテゴリごとや商品ごとで条件を変更することも可能です。

説明
  • 【ポイント付与指定】
  • ポイント付与指定条件は複数設定が可能です。複数設定した場合は、ポイント付与率が高い方が優先されます。追加する場合は、新規作成ボタンより、編集する場合は、編集ボタンより設定を進めます。
  • ポイント付与指定にて、商品購入時に付与する割合を決定します。
  • ポイント付与条件にて、「商品価格のみ」に対してポイントを付与するのか、「購入オプションや送料や手数料を含めた価格」から付与するか、「割引を適用後の価格」に対してポイントを付与するのか、を選択できます。
  • 適用商品を選択します。カテゴリごとの設定や商品ごとの設定が可能です。付与の割合は「商品個別」>「カテゴリ」>「全商品」の順番で優先して適用されます。
  • 【ポイント利用可能時期】
  • 会員がポイントを利用できる時期を「すぐに利用可能」「●日後に利用可能」「承認後に利用可能」から選択できます。ポイントの承認処理は「顧客管理 > ポイント処理」にて行います。
  • 【ポイント有効期限】
  • 有効期限を「無期限」「獲得日の●日後まで」「獲得日の●ヶ月後の末日まで」から選択できます。
  • 【ポイント付与指定】
  • 会員登録時に付与するポイント数を設定します。会員登録が完了した時点で付与されます。
  • 【ポイント利用可能時期】
  • 顧客がポイントを利用できる時期を「すぐに利用可能」「●日後に利用可能」「承認後に利用可能」から選択できます。
  • 【ポイント有効期限】
  • 有効期限を「無期限」「獲得日の●日後まで」「獲得日の●ヶ月後の末日まで」から選択できます。
  • 【ポイント付与指定】
  • 会員登録時に付与するポイント数を設定します。会員登録が完了した時点で付与されます。
  • 【ポイント利用可能時期】
  • 顧客がポイントを利用できる時期を「すぐに利用可能」「●日後に利用可能」「承認後に利用可能」から選択できます。
  • 【ポイント有効期限】
  • 有効期限を「無期限」「獲得日の●日後まで」「獲得日の●ヶ月後の末日まで」から選択できます。
!注意事項

ポイント機能は会員の方のみ有効です。会員を退会すると、取得していたポイントは全て取り消されます。

関連記事

一度退会したメールアドレスで再度会員登録した場合
会員レベル機能

2017年1月25日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • クロネコWebコレクト決済連携
  • クロネコ代金後払いサービス決済連携

2017年3月29日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • ワンページカート
  • カート管理 > 基本設定
  • ワンページカートとは、複数ページに分かれていた情報入力を1ページに統合し、
    ページの遷移を待たないスムーズなカートステップになります。
  • ※機能リリース後に管理画面で設定頂いた後で、ご利用頂けるようになります。
  • ※別途レイアウト等をご調整頂く必要がございます。
  • ※定期購入機能・レンタル機能をご利用中のお客様はワンページカートはまだご利用頂けません。
    また、カスタマイズ対応をさせて頂いております一部のお客様はワンページカートはまだご利用頂けません。

2017年4月26日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • 障害対応
  • システムのチューニング作業を実施。引き続き稼働状況の監視を継続して参ります。
  • ワンページカート追加対応
  • ワンページカート用のCSS追加、利用不可決済制御追加、購入オプション制御追加
  • 会員データ削除機能
  • 顧客管理 > 顧客一覧
  • これまでは非会員顧客のみ削除が可能でしたが、会員についてもデータが削除できるよう対応致しました。

2017年6月28日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • 顧客データCSVエクスポートの期間選択指定に「最終更新日時」を追加
  • システム管理 > 各データのエクスポート
  • エクスポートデータ形式:本システム形式
    エクスポートする情報:顧客データ/フォーム履歴データ
  • 期間選択指定に「最終更新日時」を追加しました。
  • 受注関連メールテンプレート作成・並順保存が効かない不具合の解消
  • 受注管理 > 受注関連メールテンプレート作成
  • 受注管理 > 定期購入関連メールテンプレート作成
  • 並順保存が効かない不具合の解消しました。

2017年7月25日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • クレジットカード一括処理の初期値と検索件数の上限変更
  • 受注管理 > クレジットカード一括処理
  • SBPS決済・ペイジェント決済を対象に、クレジット決済一括処理中に途中で処理エラーになることを防ぐことを目的として、一括での処理が最大100件までに変更となります。(一括処理中にエラーが発生する場合は、エラー注文が含まれている可能性がございますので、個別での処理をお願い致します。)
  • オーナー形式CSV「データ形式として保存」操作時および、「このデータ形式を削除する」操作時のエラー改善
  • システム管理 > 各データのエクスポート
  • オーナー形式CSV(詳細は:http://manual.aiship.jp/csv-h)の操作時に、データ形式として保存する際にうまく保存できない不具合の解消と、作成済みのオーナー形式CSVを削除操作する際に発生していたエラーを解消しました。
  • クーポン設定・利用可能な商品単価の設定の「カートに入れた全ての商品単価が上記金額以上の場合に適用」にチェックを入れた際に発生していた不具合の解消
  • 顧客管理 > クーポン設定
  • [利用可能な商品単価の設定]の項目にて「カートに入れた全ての商品単価が上記金額以上の場合に適用」にチェックを入れた場合に、設定した価格以下の商品購入時にクーポンが利用できてしまう不具合を解消しました。
  • 複数配送受注の詳細画面にて「配送追跡」ボタンの動作不良の解消
  • 受注管理 > 受注一覧 > 受注詳細画面(複数配送受注)
  • [送付先情報/問い合わせ番号/商品数量を編集する]から問い合わせ番号の項目で、配送会社・問い合わせ番号を入力した後、[配送追跡]ボタンを押した際に正しくリンク先が反映されるよう修正しました。

2017年8月30日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • WEBコレクト決済・定期購入連携
  • 当機能は、オプションサービスの定期購入のお申込みと、ヤマトフィナンシャルのクロネコwebコレクトのお申込みに加え、お預かり機能の利用が必要です。また、会員様のみご利用頂けます。
  • カート内、備考欄のテキストエリアの改修(予めテキストがセットできるようになります)
  • カート管理 > 決済/配送選択ページ
  • 備考の項目に、「備考の入力フォーム初期テキスト」の入力エリアが追加となります。「備考の入力フォーム初期テキスト」にて設定した内容は、カート内の備考欄に反映され、予めテキストを入力していく状態にできます。
  • 複数配送受注の発送完了連絡用の独自タグ追加
  • 受注管理 > 受注関連メールテンプレート作成
  • 受注メールテンプレートの本文内にて利用可能な独自タグに<#複数配送用発送情報>が追加されます。
  • <#複数配送用発送情報>の独自タグでは、複数配送先受注ごとに以下の内容を出力します。

    お名前:
    ご住所:
    発送予定日:
    配達予定日:
    配達時間帯:
    配送会社:
    問い合わせ番号:
  • 納品書改善
  • 受注管理 > 受注一覧 > 受注詳細 > 納品書
  • 管理画面でポイント機能・クーポン機能を使わない設定にしている場合、納品書のポイント・クーポンの明細行を表示しないよう、改修致しました。
  • レビューページ改善
  • 商品の公開設定に連動してレビューページの表示も制御するよう、改修致しました。
  • 受注一覧で検索条件「未発送」のリンクをクリックすると全件受注が表示されてしまう不具合の解消
  • 受注管理 > 受注一覧
  • ステータス管理の発送ステータスで「未発送」を選択した際に、「未発送」「発送済」の両方が抽出される状態でしたが、「未発送」だけが抽出されるよう不具合を解消しました。
  • 注文確認ページにて獲得予定ポイントが表示されない不具合の解消
  • 非会員が商品を購入した際に、注文完了画面で獲得予定ポイントが表示されない不具合を修正しました。

2017年9月27日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • 全ページHTTPS化対応
  • ※導入の流れや費用等、詳細が決まりましたら改めてお知らせいたします。
  • 会員データCSVインポート機能
  • システム管理 > CSVインポート
  • 管理画面上から、パスワード付きの会員データのインポートが可能となります。
  • 複数お届け先データCSVインポート機能
  • システム管理 > CSVインポート
  • 管理画面上から、会員様ごとに複数お届け先データのインポートが可能となります。
    複数お届け先をインポートする事前に会員データの登録が必要です。
  • 商品データCSVの項目に「購入回数制限」を追加
  • システム管理 > CSVインポート/エクスポート
    本システム形式/商品データ
  • 商品情報として登録が可能な「購入回数制限」がCSVを使って一括更新することができるようになります。

2017年10月25日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • 受注一覧の検索条件に「問い合わせ番号」を追加
  • 受注管理 > 受注一覧
  • 問い合わせ番号(荷物番号)にて受注検索ができるようになります。
  • 受注一覧の検索条件に「配送希望日」を追加
  • 受注管理 > 受注一覧
  • 配送希望日にて受注検索ができるようになります。
  • 定期購入申込一覧で、回数検索を追加
  • 受注管理 > 定期購入申込一覧
  • 定期購入の回数にて検索できるようになります。
  • カート画面の表示される「お届け希望日」について、曜日表示を追加
  • クレジットカード(WEBコレクト)のエラーコードに対して、エラーメッセージを表示
  • 送料無料設定時のクール便オプション加算に関する改修
  • カート管理 > 配送/送料設定 > 宅配便の編集画面
  • クール便オプションの項目で、「クール便オプションを加算しない」を選択すると、クール便オプション料金を含めて送料無料となります。
  • 利用不可決済設定に「webコレクト」「クロネコ代金後払い」「Amazonペイ」を追加
  • 商品管理 > 商品編集 > 主要項目
  • 商品ごとに設定可能な利用不可決済について、「webコレクト」「クロネコ代金後払い」「Amazonペイ」にも対応します。
  • 顧客CSVデータのエクスポート時に検索条件を追加
  • システム管理 > 各データのエクスポート編集
  • 顧客データのCSVエクスポート時に検索条件で絞ってエクスポートできるようになります。
  • 顧客情報編集画面の保存後の導線改善
  • 顧客管理 > 顧客一覧
  • 顧客情報を編集時、保存ボタンを押した後の導線を、画面を遷移しないように改善し、保存された内容を確認できるようになります。
  • メール配信設定で作成済みのカテゴリを削除機能追加
  • 顧客管理 > メール配信設定
  • 不要になられたメルマガカテゴリや、テスト配信で使用されたカテゴリを削除できるようになります。ただしカテゴリを削除されますと、記事一覧や過去の配信履歴も削除されますのでご注意ください。
  • ポイント処理画面で『会員名』での検索ができない不具合改修
  • 顧客管理 > ポイント処理
  • ポイントの利用状況を『会員名』で検索できない不具合を改修します。
  • 商品レビュー一覧画面で『会員名』での検索ができない不具合改修
  • 顧客管理 > 商品レビュー一覧
  • ポイントの利用状況を『会員名』で検索できない不具合を改修します。

2017年12月6日 aishipR バージョンアップのご案内

$
0
0
  • 常時CDN対応
  • サイト管理 > 画像管理
  • 「CDNキャッシュを利用する」にチェックを入れることでCDNがご利用可能となります。
  • AmazonPayで注文者情報と送付先情報が異なる場合に注文者情報欄を追加
  • AmazonPay決済にてご注文時、カート内にて送付先情報とは別に注文者情報を表示や変更が可能となります。
  • 管理画面内、メールアドレス検索を追加
  • 受注管理 > 受注一覧
  • 受注管理 > 定期購入申込一覧
  • 顧客管理 > ポイント処理
  • 顧客管理 > 商品レビュー一覧
  • 顧客管理 > 配布済みクーポン一覧
  • システム管理 > 本システム形式 > 受注データ
  • システム管理 > 他社形式
  • 上記の各管理画面にてメールアドレス検索が可能となります。
Viewing all 382 articles
Browse latest View live